退職前の自分へ

理想的な人生とは何か。これからどう生きるかを書き綴る

期末配当に関する懸念

日本郵政から、期末配当に関するお知らせが届いた。

日本郵政の今期の配当金は1株当たり50円と、これまでの年間配当額と一緒だったので安心していたのだが、お知らせを読んでみると通常の利益剰余金を原資とするものではなく、その他資本剰余金を原資とするものだった。つまり、資本の払戻しとしての取り扱いとなるとのことだった。

そういえば、過去にその他資本剰余金を原資とする配当を続けていた「シダックス」が株価の下落と無配当と度重なる優待改悪の三重苦となった悪夢が蘇ってきた。

もしかすると日本郵政も同じ道を辿ってしまうのか。

すでに株価が下落して身動きが取れない状況になってしまっているので、とても心配である。

 

 

シダックス株について思うこと

シダックスから株主優待申込ハガキが届いた。

500株以上保有しているので、去年と同じものを頼んだのだが、よくよく読んでみると、500株未満の株主については、優待が変更されているではないですか。

これまで2500円分の自社グループ製品が頂けたのが、自社グループ会社商品やサービスの20パーセント割引券(割引上限5,000円)の送付となっていた。

2,500円分の商品だったのが最大5,000円の割引額になるのだから、得なのでは?と思われる人もいるかもしれないが、僕にとっては改悪にしか見えなかった。だって、割引率がたったの20%でしょ。それに商品を買おうと思っても近くにお店がないし、レストランさえもない。で、シダックスが自社サービスしているブランドって、何かあったっけ?

・・・・というわけで、使う機会がないんだよなーって思ってしまったのである。

その昔、カラオケブームに乗っかって成長した時期に買ったシダックス株だったが、よくよく見てみると、同業他社の低価格路線のカラオケボックスに客を取られて苦戦していたのではないかというのが僕の印象。

それが原因だったかどうかは知らないが、その後株価は下落するわ、優待は改悪が続くわ、配当金についても利益配分でなく資本の払い戻しによる支払いを続けた挙句、ついに無配に転落。

かつて自分の周りにあれほどあったカラオケシダックスは、だんだんと店舗が無くなっていって、ついに最後の1店舗も消えてしまいました。

購入時の値段からは想像できないくらい値下がりした株価は、売却しても空しい気持ちにしかならないので優待が続く限りは保有しつづけるしかないのかなって思っています。

 

 

日帰り温泉生活

地元の日帰り温泉の無料招待券の期限が迫ってきたので、昼過ぎに車を走らせて入浴してきた。

ただ、入浴するだけにガソリンを使ってわざわざ出向くのも億劫なので、外出するついでに立ち寄ろうと思っている間に、そういった機会もなく、今日に至ったわけである。

日帰り温泉といっても浴室が広いとか、浴槽の種類が多いとか、漫画本が数千冊置いてあるとか、演劇が見られるとかいった趣向を凝らした施設ではなく、ただただこじんまりと佇んで存在するだけの地元の温泉施設なのです。

まだ太陽が高いというのに、お爺さん連中がわんさかと入浴している湯船に身体を沈めて、目を閉じる。

やっぱ、大きな浴槽は気持ちがいいな~。

こじんまりとしたサウナ室もあったのだが、コロナ禍において使用禁止となっており、少し残念。露天風呂には屋根があって雨天でも頭が濡れないようになっているが、駐車場に面しているため、2メートルを超える塀で囲まれている。しかし、浴槽から塀までの2メートル程のスペースに綺麗に刈り込まれた樹木が植えられており、ちょっとした庭を見ながらの入浴タイムとなった。

巻き石で囲まれた露天風呂のへりからお湯が流れ出ているのを見ているだけで、幸せな気分になってくるので不思議だ。

あ~、仕事しないで毎日ここにやってきたいなぁ。でも、周りは老人ばかりだしな。あと何十年かすれば、一緒に入っていても全然違和感がなくなるんだろうが、まだちょっと早いな。

1時間ほど温泉に浸かり、出口にあったコカ・コーラの自販機と接続したスマホを用いて、一度も自販機に触れることなく缶ジュースを購入。スマホ楽天ペイと連携させているので、楽天ポイントを使ってのお財布を持たないキャッシュレス。

もう少し日帰り温泉が家の近くにあれば、年間パスポートでも買うんだけどな。

今日は温泉に浸って、とても気持ちがよくなった1日でした。

 

 

テレビドラマ「コントが始まる」で考えたこと

コントが始まるを見た。

最終回が近づくにつれて、だんだんシリアスな会話が多くなってきたように思える。

高校時代、マクベス活動時代、そしてマクベス解散を目前にした今、マクベスの3人が発する言葉のそれぞれが、時々胸に突き刺さって痛い・・・。しゃべっている言葉の意味が突き刺さるのか、しゃべっている俳優の演技が突き刺さってくるのか。

コントの楽しさを味わう番組というだけではない、見ている途中でふと考えこんでしまう自分がいる、そんな番組だと思う。

負けはしたけど失敗したとは思っていない。

ふと、自分の歩んできた会社人生を当てはめて考えてみると、この言葉通りかもしれない。

マクベスは解散という手段をとったけれど、自分はこの先、どうしたいんだろう。

また、寝られなくなりそう。

 

 

 

 

庭木の剪定用に

マキタの充電式生垣バリカンを購入した。

電源コードがついていると、取り回しが不便なことに加えて、コードを切断してしまうこともあると書かれていたので不安になり、充電式を選択した。

刃の長さで悩んだが、新・高級刃仕様というのに惹かれ、その中で一番長いものにした。とはいっても、30センチか36センチの二通りしかなかったのだが。

商品が届いたので早速試しに使ってみた。

対象に選んだのは、庭に植えてある「さつき」。花が終わったところで、伸びた枝を切ることにした。

なるほど、簡単に高さを揃えてきることができる。これは早い。いままで刈り込みはさみで切っていたのだが、一定の高さで横にすべらすようにすると、見事に小枝と葉っぱがが切られていく。

しかし、側面からカーブを描きながら刈り上げていくのは少々コツが必要みたい。

慣れないうちは、綺麗に揃わない。

そのうち疲れてきて手元が狂ってしまい、枝ごと奥深く切ってしまうことが度々・・。

作業終了後に全体を見てみると、側面の葉っぱがなくなって坊主になってしまった箇所が何か所か出来てしまった。

相当古いさつきなんだけど、新しい枝が伸びてきてくれればいいのだが。

 

沖縄セルラーの株主優待

今週のお題「575」

 

「優待の カタログギフト これがいい」

 

 先日、沖縄セルラーから株主優待としてカタログギフトが送られてきた。

100株しか持っていなくて、しかも昨年買ったばかりなので、カタログギフトの「花月コース」からの選択となっている。

このカタログギフトだが、日本全国から集めた美味しいものを揃えているという謳い文句どおり、あ、これいいなぁと思う商品に目移りしてしまうのである。

贅沢品を貰うのもいいが、やはりここは生活を助ける商品を貰おう。たしか、前回も同じ思いから和歌山ラーメンを貰った気がする。でも、今年のカタログには和歌山ラーメンがなかったので気のせいかな?

ラーメンは昼食として利用することができるので、食事代が浮くのである。同様に、そうめんやうどんもお得な感じがする。

ということで、今回リストアップしたのが次の商品

喜多方ラーメンセット  10食

・博多ラーメンセット   12食

・島原手延黒ごまそうめん 50g×24束

これ以外の品として、

・焼のり詰合わせ(上総) 10枚×4

・秋鮭糀漬        4切×2

数多い商品の中からいろいろと考えて5つを選んでみた。

黒ごまそうめんが良さそうだが、今、手元にそうめんがかなり残っているし、稲庭うどんもある。この夏だけで食べきれないだろうな。

ラーメンも捨てがたい。しかし賞味期限が45日とか60日とかなので、この夏に食べきる必要がある。でも、この夏は、去年のそうめんを食べきる必要があるので、ラーメンばかりを毎週食べているわけにはいかず、やはりラーメンも今年は見合わせたい。

秋鮭の糀漬が美味しそうだったが、調べてみると賞味期限が7日と短かったのでこれもパス。最後に残ったのは、上総の焼のりになった。

これだとしばらく保管できるし、手巻き寿司に使えそうだ。

なにより、千葉県産の海苔ということで、美味しいかなという期待もある。

 

ということで、今年の株主優待でいただく商品は、今のところ焼のり(上総)にしようかと思っている。

 

 

明後日(あさって)の次の日

録画しておいた日本テレビの「恋はDeepに」を見てみた。

僕にとって、楽しいセリフが2回出てきた。

 

いつ満月なの?

しあさって、3日後だよ。

 

うんうん、そう、3日後なんだけどー

子供の頃にこのドラマ見ていたら、こう思っただろう。

4日後でしょ!って

 

しあさってを漢字で書くと、明明後日となるらしい。

明後日の明け?つまり、次の日?

だとすると、3日後で合っているんだろうな。

 

そしてドラマで、この言葉がもう一回出てきた。

 

あした、あさって、しあさって・・、しあさっての次の日は何て・・

 

これも、子供の頃ならこう思っただろう。

 

数え方が変だ!あさっての次はささってでしょ!って

 

インターネットが発達したお蔭なのか、大人になって他の地域の人との交流が深まったからなのか、「ささって」という言葉が世間では市民権を得ていないということがわかってきたのである。

 

どうやら、あした、あさっての次の日がしあさって。

僕がずっと言っている「あした、あさって、ささって、しあさって」という順番は、支持者が思っているよりずいぶん少ないようである。

 

でも、いいんです。

今でも自分の中では、ささってが3日後なんですから。