退職前の自分へ

理想的な人生とは何か。これからどう生きるかを書き綴る

ちゃんとした理由があったんだ

ノートパソコンを使っていると、ディスプレイが小さいので文字が見えにくくなってきた。まあ、おそらくこれも歳をとったからだと思われる。

そこで、今はノートパソコンのHDMI出力端子と別売りの23インチのディスプレイモニタをつないで、2画面構成に仕立て上げているのだが、もう一台同じ23インチのディスプレイモニタが余ってきたので、ノートパソコンに備わっているD-Sub15ピンを使って、3画面構成にしてみようという欲が出てきた。

早速ディスプレイモニタをノートパソコンの隣に設置し、持っていたディスプレイケーブルを差し込もうとした。

f:id:vivanta:20210623215352j:plain

ノートパソコンの端子

ところが、見ての通りHDMIケーブルが刺さっている端子とその左隣のD-Sub端子との距離が近すぎて手持ちのディスプレイケーブルが刺さらないじゃないですか。

まあ、デスクトップパソコンと違って、コンパクトにまとめ上げる必要性が高くスペースに余裕がないノートパソコンだからこんな風にくっついているんだろうと推測した。

ムムム。。。しかし、これには参った。

お互いのケーブルが干渉しないように、もっとスリムなケーブルを購入しなければならないのか、と、さっそくネットショップを探してみた。

ググっているうちに、過去に同じように悩んでいる人がいたようで、どう解決したのか参考にしてみることとした。

差し込み口が干渉しないよう、お互いの出っ張った部分をグラインダーとかやすりで削ってみたらどうかという荒っぽい意見もあったが、端子が近いのには近いなりの理由があるという書き込みに目が止まった。

要約すると、名の知れた海外のパソコンメーカーが隣り合った端子にケーブルが同時に刺さらないような仕様で設計するわけがない。わざと、同時に2か所の端子を使うことができないように工夫しているという書き込みだった。

僕の持っているノートパソコンはソニー製で名の知れたメーカーだ。この書き込みが事実だとしたら、同じようにHDMI出力端子とD-Sub端子は排他仕様となっているのではないか。

早速自分のノートパソコンの取扱説明書を読んでみた。

ビンゴだった。HDMI端子の説明の部分で、HDMI出力端子とモニター端子(D-Sub端子)を同時に使用することはできません、って書いてありました。

端子があるっていうことと、その端子が常に使えるっていうことは違うんだな。そう思う人が多いから設計時にわざと近くに寄せて、注意喚起を図っているっていうことがわかりました。

出来ないのには出来ないなりのちゃんとした理由があったんだ。

 

 

 

五輪観客上限1万人決定のニュースを見て

東京オリンピックの観客上限は、最大1万人と決定したそうだ。

僕はスポーツをするのが得意でないこともあり、オリンピック競技の観戦にはそれほど興味がないのだが、開会式だけは欠かさずテレビ中継を見て楽しんでいるのである。

2020年7月に東京でオリンピックが開催されることが決定し、新しい国立競技場において開会式が開催されるということで、あの素晴らしいアトラクションや各国選手団の入場、それに聖火の点灯、夜空に舞い上がる盛大な打ち上げ花火等々、これらのショーを見ることができるチャンスとばかり、わくわくしながら数々の抽選会に応募したものだった。

オリンピック開会式を目の前で見るチャンスは、おそらく最初で最後のチャンスと言い聞かせ、1席30万円という途方もない高額のチケットを2枚申し込み、もし当たったらどうしよう、後悔するかな、それとも嬉しいかな、なんて思っていたものだが、結果はすべて落選。

さて、新しい国立競技場の椅子席には空席が目立たないような工夫が施してあるそうで、カメラに映った競技場の観客席は、たしかに誰も座っていないのにもかかわらず、なんか客席が人で埋まっているように見えてしまうから不思議なものである。

今年開催される東京オリンピックの開会式にも、観客上限1万人が適用されそうであり、チケットの再抽選が行われるようで、せっかく当選して、1年間我慢して持ち続け、その日程に競技場に行けるように宿泊の手配や交通機関の手配をしていたにも関わらず、もし抽選に漏れてしまったら見ることができなくなるなんて。。。

それこそ、手配料金の支払いやキャンセル料金の支払いが発生するようなことがあれば・・・、もしも自分がそのような立場になった時にコロナ禍だから仕方ないか、とあきらめがつくだろうかと考えてしまった。まあ、そもそも僕は開会式の入場券を持っていないんだから、そういう心配事が起きる可能性は皆無なんだけどね。

しかし、新しく建て直した国立競技場。まるで今回のコロナ禍の下で開催されるのを見越していたような客席のデザイン。さぞかし、7月23日の開会式のテレビ中継では、空席が目立たない、まるで競技場内が観客で埋まっているように見えてしまうんだろうな、きっと。

 

無心に草取り

今日は天気が良かったので、庭に出て草取りをした。

雨が降る日もあれば強い日差しの日もあり、この時期、庭の雑草がものすごい勢いで成長していくために、少し怠けると庭のあちらこちらに背の高い雑草が生えてしまう有様だ。

かくして、今日も蒸し暑い中を、虫よけ対策の長袖シャツをまとい、軍手をはめて一生懸命草取りを行ったのである。

今朝の新聞に、しゃがんで草取りをしているおばあさんが車にひかれる事故が起きたという悲劇的な記事が載っていたのを思い出し、これは十分に気を付けなければいけないなと思いながら草取りを始めたものの、いつの間にかワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら無心に草取りをしてしまっている自分がいた。

そういえば、だれとも話さず、何も考えず、ひたすら草取りをしたら、自分の周りがきれいになった達成感とモヤモヤが吹き飛んで気分も一新できたとの投書が新聞に載っていたことも思い出し、会社に行かずに庭の草取りをしていたら日頃のストレスから解放されて気分がよくなるかも、と思ったが、そもそも会社に行かなかったら日頃のストレスなんか発生しないだろうな・・・。

 

 

洞爺湖町ふるさと応援団

毎年ふるさと納税を行っていると、なかには自分が過去に旅行した場所で、とても印象に残っている市町村にしてみようかなと思うこともある。その中の一つが洞爺湖町なのだが、なぜか北海道を旅行すると、幾度となくこの町を訪れてしまっているのである。

その理由は、羊蹄山を眺めるのが好きなので、洞爺湖周辺をドライブコースにとることが多く、必然的に洞爺湖町を通過してしまうからなのではないかと分析しているが、定かではない。

2008年に北海道洞爺湖サミットが開かれた際に、会場として使われた「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」もずっと気になっていたホテルの一つなのである。

f:id:vivanta:20210620232914j:plain

ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパにて

f:id:vivanta:20210620231655j:plain

ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパにて

他にも、洞爺湖のロングラン花火大会。洞爺湖温泉湖畔を会場としておよそ20分間の花火大会が半年間にわたって実施されるのだが、花火鑑賞船も出ているようである。花火の打ち上げ玉数や規模感は・・・・なので、これを目当てにしてしまうとガッカリしてしまうかも

f:id:vivanta:20210620231717j:plain

洞爺湖ロングラン花火大会の一コマ

あと、西山山麓火口散策路というのも印象に残っている場所です。ここは、2000年3月に有珠山が噴火した時の爪痕が見られる場所で、もう10年以上前のことですが、当時は、水蒸気が出ている火口とか、壊れた建物、放置された重機、むき出しとなった土管などが見られました。一番びっくりしたのは、池だと思っていた場所が、土地が陥没して、そこに水が溜まって出来上がった池だと分かった時で、まっすぐ伸びた道路が途中から水没している有様がみてとれました。

f:id:vivanta:20210620235727j:plain

西山山麓火口散策路にて

f:id:vivanta:20210620231708j:plain

西山山麓火口散策路にて

と、まあ、洞爺湖町の想い出を書いてしまいましたが、洞爺湖町のホームページを見ていたら、こんなものがあることに気づきました。

その名も、「洞爺湖町ふるさと応援団」

ホームページにはその活動内容として、

1.洞爺湖町応援団として、HP、SNSを閲覧し、情報を発信してください。
2.洞爺湖町のメルマガに登録して、情報を受け取ってください。
3.洞爺湖町の取り組みにアドバイスをください。
4.あなたが思う洞爺湖町のいいところを教えてください。
5.洞爺湖町に遊びに来てください。
6.友人等に洞爺湖町応援団への登録を呼びかけてください。

って書いてあるので、もうこのブログを書いた時点でふるさと応援団員としての活動をしていることになっちゃうのかな (^^♪

応援団員になる際の会費は無料って書いてあるし、一度なってしまえば更新手続きもなさそうだし、何といっても「特典」がプレゼントされるそうだ。

どんなプレゼントなのかも興味あるところなんだけど、過去に日本銀行那覇支店が行っていた二千円札大使認定証も持っている僕としては、洞爺湖町応援団員になってみようかなって思ってます。

あなたもいかが?

f:id:vivanta:20210621002221j:plain

二千円札大使認定証(表・裏)

 

いろいろと考えてみたけれど、庶民的だったかも

 

今週のお題「100万円あったら」

 

f:id:vivanta:20210619154637p:plain

ここに100万円がありますのイメージ・・・

 ポンと無造作に置かれた100万円。

このお金、誰のだろう。もし、自分のお金だったら、元通りしまうだけ。他人のお金だったら、その人に返すだけ。

じゃあ仮定を変えましょう。もしも、理由もなく突然目の前に100万円が突然現れ、貯金以外で3日以内に全部使い切らないと、罰金として自分のお金が500万円減るとしたら、何に使いますか?

昔、読んだ本を思い出してしまった。

そこには、遺産として6000万円残した人の遺言に、「このお金を1年以内に使い切ること」としてあったため、残された家族が頑張って1年間で使い切ったとの話だったと思う。小学生の頃に読んだ話だからお金の価値も現在と違うけど、今考えてみると、相続税はどうしたんだろうとか、1年間お金を湯水のように使って散財したのなら、1年後に元の生活に戻った時に支障がでなかったんだろうとか。。。なんて言ったって6000万円っていう金額は、確かプロ野球ジャイアンツの王選手の推定年俸がそれくらいで、日本一高い年俸の人と言われていた時代だったのだから。現代だったら、1億円を超えるプレーヤーが何人もいて、びっくりするほどの金額じゃないけどね。

まあ、当時の6000万円を手にした家族ほどでないにしろ、今の僕にとって3日以内に使う100万円は「さて、どうしたらいいものか」と考えてしまうほどの金額なのである。

なぜか?って。

最近、FIREっていいなぁと思うようになってきたため、極力無駄遣いはしないように心がけているし、コロナ禍における制約で、もう1年以上県外への旅行もしていないから、なかなか使い道が思い浮かばないのである。

3日で使い切るには、やはり買い物しかないかな。

 

「ここに100万円があります。3日以内に使い切ってください。使い切れなかったら、逆に500万円いただきます。」

こう言われたら、僕は次のような行動をとるでしょう。

家電量販店に行って、老朽化した自宅の家電製品や照明器具をすべて新しいのに買い替えて、当面の間、これらに要する将来の支出を無くします。家じゅうの電化製品を買い替えるだけで、100万円は超えちゃうと思うんだけど。

例えば欲しかった大型4K有機液晶テレビの最新機種を買うだけで、50万円はかかるだろうし、部屋中のエアコンを買うにも1台あたり15万円程度必要になるし、照明器具とか炊飯器とか電子レンジとか冷蔵庫とか洗濯機とか・・・

あ~、書き出したらキリがない。しかも100万円では全然足らないので、すでに4Kテレビはあることだし、有機だとかいう贅沢で高いテレビは後回しにして、老朽化して壊れそうな家電を優先的に買い替えていこうかな。

もっと余裕があったら、洋服とか腕時計とかスマートフォンとか。

あれれ、僕ってこんなにも物欲が高かったっけ?これじゃあ、退職後の生活費が足らなくなって、老後破産になってしまいそうだよ。

 

シャワーヘッドの修理

 ずいぶん前から壊れていたシャワー。

 穴からお湯が綺麗に出てこなくなってきて、シャワーらしくない。穴の開いていないフチからお湯が出てきてたり、お湯が一本一本バラバラでなく、重なって出てきたり。

でも、言ってみればお湯が出てくるんだから、使用上は支障がでるほどでなかったので、直しもせずに防水テープを巻いたままずっと放置していたのだった。

ところが、週末に突然の来客があって浴室を利用することになり、シャワーヘッドにぐるぐる巻いた防水テープが格好悪いので、一発奮起してシャワーヘッドの交換を考えてみた。

が、意外に高い。

シャワーヘッドのみの交換ができないので、ホースも一緒に交換するとなると5000円は必要だ。しかも、現在のメーカーから汎用性の高いホースに交換するとなると、どうもアダプターも必要となるようだ。

で、よくよくシャワーヘッドのお湯がでる部分を見てみると、センター部分にネジがついているじゃないですか。

このネジを外してみると、見事にシャワーの穴があいた部品が分解でき、水垢で目詰まりしたところも綺麗に掃除できてしまったのである。これで、穴から一本一本お湯がでてくるようになるだろう・・・と思いきや、確かにその部分は改善したのだが、フチから出てくるのは直らない。それもそのはず、ゴムが溶けてしまってパッキンの役目を果たさなくなってしまっているのであった。

これでは、この部分からお湯が飛び出してしまうのもやむを得ない。さっそく、パッキンを交換することとした。パッキンだけだったら安いはずだ。

ところが、このパッキン。意外に手強い。

近くのホームセンターに行ったが合うサイズがない。

仕方ないので、ホームページでいろいろと検索し、注文しようとしたが到着が週末までに間に合わない。しかも、配送料が550円必要だ。

こうなったら、徹底的に市内で探してみよう。

手始めにメーカーのショールームへ。一般顧客は相手にしておらず、工務店にのみに卸を行っているということであえなく撃沈。教えていただいたメーカーの部品を扱っている部署に電話をかけるも、型番がわからないと写真を送っていただく必要があり、その場合だと週明けの対応になるとのこと。しかも、あまりにも古い部品だともう部品がない場合もあるとのことで断念。

このメーカーのユニットバスを扱っている工務店を2件まわってみたが、在庫としての保有はなく、取り寄せになるとのこと。また、取り寄せだと、型番が必要になるとのことでここもダメ。

遠くにある大きなホームセンターに出向き、いろいろと探してみたところ、よく似たサイズのOリングを発見!!!

サイズが似ているから一応これで実験してみようということで、買ってきました。

お値段は300円弱。2個入っていたけど、1個で良かったんだけどな。

 

f:id:vivanta:20210618182212j:plain

買ってきたOリング。専用品じゃないから、ちょっと大きい。

 

シャワーヘッドに取り付けるとちょっと大きくて、はみ出している部分からお湯が飛び出してきた。やはり無理か。その後いろいろと調整して均等にはみ出すようにしたら、お湯の飛び出しがかなり少なくなった気がした。

よし、これでいけるぞ。

あとは見苦しい防水テープをシャワーヘッドから取り外すだけだ。

 

恰好悪かった防水テープを外して元通りになったシャワーヘッド。

改めてシャワーを使ってみた。

ジャーーーーーーー!!

なんと、シャワーヘッドの穴以外のところ、つまりさきほど防水テープが巻いてあったヘッドの頂点からお湯が噴出しているじゃないですか。

・・・・・・・

この防水テープ、シャワーヘッドが割れていたから巻いてあったのか。

 

 

パッキン、無駄だったな。新しいシャワー、買うことにしよう。

 

 

タイムズ駐車場

車で出かけることが多いので、目にすることが多いタイムズの駐車場。

黄色い看板に黒文字の独特のロゴなので、すぐにわかってしまう。

そんな親近感の湧く駐車場を経営しているのが、パーク24という会社だった。

何年か前に株主優待が話題になった時、将来有望な株の第一位ということで雑誌に紹介されていたパーク24に目がとまったのは、街でよく見かけるからやはり今後も成長していく会社なんだろうなと思ったからだ。

確かに第一位に選ばれるだけあって、株主優待として駐車場の無料券がいただけた。しかし、そのころの僕は旅行に出かける暇もないくらい仕事が忙しくて、せっかくいただいた駐車券を使う機会もなかったのだ。

やがて、街中の空き地が時間貸しの駐車場に様変わりするようになり、他業種からの参入もあってタイムズの時間貸しの価格が高く思えるようになってきたのである。

そして、無配転落。株価はあっという間に暴落。

それでも、将来成長する有望な会社なので持ちづつけるといいという証券マンの言葉を信じて保有しつづけたが、コロナ禍の影響もあってついに株主優待もなくなってしまった。

最悪期は脱したかと思った矢先、パーク24から受け取った通知には、無配当かつ株主優待の見送り、さらに赤字決算という最悪の結果が書かれていたのである。

当然、翌日の株価は下落率ナンバーワンという汚名を頂戴し、僕は大損という被害を受けてしまったのである。

最近、車を運転していて、あの黄色い看板を見るたびに苦虫を噛み潰した顔をしてしまうのは、僕だけなのだろうか。

 

f:id:vivanta:20210618015955j:plain

過去の優待券